今日は初めて両手を交差して弾く弾き方


が曲に出て来た時の練習方法について


少しお話してみようかなと思います。


両手を交差して弾く?すごく難しく


聞こえるかもしれませんね。


曲に新しい弾き方が出てきた時には


私の教室ではその弾き方が出てきた


小節だけ弾く練習をします。


その弾き方が出て来ている小節のまず


は右手の音の名前とリズムを確認して


鍵盤で音を弾いて確認してみる右手が


弾けたら今度は左手で弾く部分を同じ


ように確認してから両手で弾く練習を


する。両手で弾く場合、右手と左手の


拍がずれている時がありますがその場


合は、右手と左手の拍がきちんと合って


いる場所をまずはゆっくり両手で弾く練習


をすると分かりやすいようです。


弾けるようになったらずれている部分の


音を加えて弾いてみる。


例えばバーナム等のテクニック系の本を


レッスンで使われていらっしゃる生徒さん


がいらっしゃいましたら似たような弾き方


の練習が出来る曲があればその曲で弾き方


を練習してからメインの曲を弾いてみると


弾き方が理解しやすいかもしれませんね。


このブログが皆様の何かのお役に立てまし


たなら嬉しく思います。


いつもアクセス頂きありがとうございま


す。感謝申し上げます。





♪音楽会のDVD

2023年02月12日

先日生徒さんからお貸りした昨年の


音楽会のDVD、やっと観る事が出来


ました。子供達1人1人が一生懸命


に演奏する姿、また澄んだ歌声に


感動しました。


私の教室の生徒さんも一生懸命に演奏


している姿を観られて嬉しかったです。


コロナ渦以降マスクをして歌ったり


楽器の演奏を控えたりと音楽会も


コロナ渦に合わせた形で開催されて


いましたが、(昨年の)音楽会では


コロナ渦以前の形に随分近づいた形


で音楽会が行われていました。


音楽会もコロナ渦以前の形に戻りつつ


ある事、とても嬉しく思います。


明日から新しい週のレッスンが始まり


ますが、生徒さんに寄り添う事を忘れ


ずに生徒さんと一緒に音楽を楽しんで


いけたらと思っております。


いつもアクセスいただきありがとう


ございます。


感謝申し上げます。













先日頼んでいたリコーダーのテキストが


届き、昨日レッスンの生徒さんにやっと


渡す事が出来ました。


今回頼んだ「いい音見つけたともだちリコ


ーダー 」というテキストは、ソプラノリ


コーダーで吹く一つ一つの音の指使いが


分かりやすく書かれていてその音を使った


曲が練習出来るようになっています。


ソプラノリコーダーを一緒に練習して


いる生徒さん達は今練習している曲を


すぐに吹き始める生徒さん達が多く


私自身もリコーダーのレッスンを


出来る時間が限られて入る事もあり


最近は音階練習の後すぐに曲の練習


に移ってしまっていました。


この事を反省し、やはりリコーダー


を練習している全員の生徒さん達に


上記で紹介させていただいたリコーダー


の本を持ってもらって曲を弾く前に


必要な音の指使いの確認と新しく出てきた


音を使った練習曲の練習をしてから曲の


練習に入る形に変更しようかなと思いま


す。実際に、生徒さん達の様子を見てみる


と指使いの確認等をしてから曲を吹くと指


使い等も確認出来て曲が吹きやすいようで


すよ。


このブログがご訪問いただいている皆様


の何かの参考になれば嬉しく存じます。


いつもアクセスいただきありがとうござい


ます。


感謝申し上げます。







昨日レッスンの生徒さん。お休みの後の


久し振りのレッスンでした。


今回のレッスンでは、ピアノを弾いたり


練習中の曲の原曲のCDを一緒に聴いた


り。元気になって音楽を楽しんでいる


様子を感じられて先生はとても嬉しかっ


たよ。そしてレッスンの後半では鍵盤シ


ートとバチを使ってバチでリズムを叩い


たり鍵盤シートのドレミの鍵盤の位置を


バチで叩く練習をしました。


生徒さんが木琴やグロッケン(鉄琴)等の


楽器の担当になって練習を一緒にする場合


ピアノの鍵盤と並び方が似ているらしい?


ので私の教室では練習曲の楽譜を見ながら


鍵盤シートをバチ(スティック)で叩く


練習をしています。


このブログが、ご訪問いただいている


皆様の何かの参考にしていただけのでした


ら嬉しく存じます。


いつもアクセスいただきありがとうござい


ます。感謝申し上げます。















タイの弾き方

2023年02月04日

今日は、初めてタイが曲の中に出てきた


時の練習の仕方について少しお話をして


みたいと思います。


今回は、例えば2つの和音がタイで弾く形


になっていて下の声部の音が同じ音を伸ば


して弾く形、上の声部の音だけ音が変わる


場合の練習方法についてお話してみようと


思います。


まず、下の声部、上の声部のそれぞれ音を


確認します。その後、下の声部だけ実際に


弾いてみる、下の声部が弾けたら今度は


上の声部だけを弾いてみる。両方の声部


がそれぞれ弾けたら最後に合わせて弾い


てみる。合わせて弾くと最初の内は下の


声部の手が途中で離れてしまったりする


事も多いのですが何度か練習する内に


きちんと弾けるようになりますよ。


弾けるようになったら練習している曲


のタイの出てくる前の小節や後の小節


から弾いてみてタイがきちんと弾ける


かゆっくりでいいので弾いてみると


いいかなと思います。


今回は、タイの弾き方の練習方法につい


て少しお話してみました。


このお話が皆様の何かの参考にして


いただけたら嬉しく存じます。


いつもアクセス頂きありがとうござ


います。


感謝申し上げます。








  • 記事検索

RSS