♪リズムを感じる

2022年05月28日

今週のレッスン風景より。


今週は、教科書に載っている「きらきらおひさ


ま」のレッスンをしました。


この曲は、8分休符のリズムの取り方の理解と


指くぐり、指またぎの理解と新しい事が沢山


出てくる曲なのでかなり子供達にとっては


大変な曲なのですが。


今週は初めてのレッスンだったので、指くぐ


り、指またぎの弾き方の違いとリズムの取り方


を一緒に練習しました。


付点4分音符と8分音符、8分休符の組み合わさっ


たリズムが出てくる所が難しそうだったので


まずは、ピアノで弾かずにリズムを叩き身体


でリズムを感じてもらいました。


先にピアノで弾いてもらった時には、8分音符


が4分音符分伸びてしまっていたのですが


リズム打ちをしてもらった後弾いてもらっ


たら正しいリズムで弾く事が出来ました。


リズムを感じてもらう事、改めて大切だな


と感じました。


また、指くぐりや指またぎも上手に出来


嬉しかったです。


指くぐりや指またぎは、指使いを支持通り


に守る事がスムーズに弾けるコツですが。


新しい事の多い曲でしたが、最後には


「出来た!」と成功体験をしてもらえた事


良かったです。


次回のレッスンも楽しみです。


いつもアクセスいただきありがとうございます。


感謝申し上げます。






今日は久し振りに恩師の先生のレッスンを


リモートで受講しました。テーマは「バーナム


導入書」の指導法についてだったのですが改めて


バーナムという教材は奥が深いなと感じました。


今日は色々と勉強になりました。先生には本当に


お世話になりありがとうございました。


今日教えていただいた事を今後レッスンに活かし


ていけたらと思っております。


いつもアクセスいただきありがとうございます。


感謝申し上げます。









昨日、無事に2回目の兄弟(姉妹)での合同レッ


スンを終えました。今回、初めて休憩を入れまし


たが、レッスン終了後生徒さん達に聞いてみたら


「休憩を入れた方が良かった」との事。


私も含めて休憩を入れた方が楽なのだなと感じ


ました。全体的には、前回よりは少し上手く


進行出来たかな。


休憩中、生徒さん達から素敵なプレゼント


を頂きました。プレゼントは、手作りの


折り紙で作った作品。


思いもかけなかった生徒さん達からの温かい心の


こもったプレゼント。とても嬉しかったです。


大切に飾らせていただきたいと思います。


いつもアクセスいただきありがとうございます。


感謝申し上げます。





今日は、2度目の兄弟合同でのレッスン。


昨日は、レッスンはお休みでしたが明日


のレッスン本番に向けて先日100均で購入


したうちわに笑顔と少し悲しい顔のイラスト


を貼ってレッスンで使うグッズを作ったり


レッスン計画を見直したりと準備しました。


今回は、兄弟でそれぞれにリコーダーの曲


を吹いてもらってもし自分が先生だったら


合格かどうかを評価してもらおうと思って


います。兄弟の下の生徒さんは、リコーダー


を始めたばかりでどうしてもリコーダーを


長く演奏している兄弟の上の生徒さんとは


差があるのではとは思いますが。


人の演奏を聴くという事も大切な勉強。


2人にとっていい勉強の機会になればと


思いますが、果たして結果はどうなる事


やら。ピアノの連弾の演奏、リコーダーの


演奏。どんな演奏が聴けるか楽しみです。


いつもアクセス頂きありがとうございます。


感謝申し上げます。








コロナ渦が始まって2年半余りが経ちました。


コロナ渦以降、学校の音楽の授業内容も変わり


歌はマスクをして、リコーダーを演奏する時は


音を出さずに指使いの練習をという形で授業


される学校、又全く楽器演奏をしない学校と


学校によって対応は様々です。


昨日、TVを見ていたら大阪市内にある


小学校リコーダーの授業が始まったという


ニュースを聞きました。


もしかしたら、学校の音楽の授業に楽器を


吹く音が戻る日も近いかもしれないですね。


もしそうなったら嬉しいですし、少しづつ


でも楽器指導を再開する学校が増えてくれる


といいなと願っております。


いつもアクセスいただきありがとうございます。


感謝申し上げます。








昨日レッスンの生徒さん。久し振りに一緒に


リコーダーのレッスンをしました。


今日は、リコーダーでシの音を吹く練習。


タンギングなしの音とタンギング有りの


音を聴き比べてもらい、その後生徒さんに


実際に吹いてもらいました。


実際に吹いてもらうと綺麗な音で吹けた時


もありました。


リコーダーを吹く時は、指をまっすぐに


伸ばした方がいい音が出ると私も自分の


先生から教えていただいたので、生徒さん


達にも指を伸ばした方がいいよとお伝え


させていただいています。


昨日のレッスンでも、指を曲げていた時


があったので指を伸ばすようにアドバイ


スをしました。


ピアノは、手を丸くして弾くのでリコーダー


の時には指をまっすぐに置くという事に慣れる


までに時間がかかるようです。


でもリコーダーを始めたばかりで、まっすぐ


に音が出る事ってすごい事だなと思います。


安定した音が出るには少し時間がかかると


思いますが、必ずいい音が出せるようになる


と信じて私自身も少しづつ生徒さんとリコー


ダーの練習を続けていけたらと思っています。


次回のレッスンも楽しみです。


いつもアクセスいただきありがとうございます。


感謝申し上げます。










今日レッスンの生徒さん。先週のレッスンは


お休みだったので今日は久し振りに元気な姿を


教室に見せてくれました。


今日のレッスンでは、リズムとソルフェージュ


の新しいテキストを渡し、その本にあるリズム


とソルフェージュの課題に取り組みました。


リズムは以前から大好きで今日も沢山のリズム


課題とふよみの課題に取り組んでくれました。


リズムは、2種類のリズムを一緒に叩く課題


があり、まず1種類づつのリズムを叩く練習


をしてから2種類のリズムを一緒に叩きました。


なかなか2つのリズムを片方のリズムにつられ


ないで叩くのは最初は難しいと思うのですが


少しづつ練習を続けていけたらと思います。


最近は、ふよみの課題にも最近は沢山取り組んで


くれるようになり、嬉しく思っています。


レッスンの終わりには、お誕生日を迎える


生徒さんにお誕生日プレゼントを渡しました。


プレゼントは、生徒さんが大好きなポケモン文具


そして生徒さんが大好きな曲「ドライフラワー」


をピアノで演奏しました。


生徒さんが、久し振りに元気な顔を見せてくれて


楽しくレッスン出来た事に感謝。


来週のレッスンも楽しみです。


いつもアクセスいただきありがとうございます。


感謝申し上げます。









今日は、ゴールデンウィーク明け最初の


レッスンでした。


今月から、前にブログでお話させていただい


た「5才のリズムとソルフェージュ」の本を


全員の生徒さんに一冊づつ準備し、リズム譜と


ふよみの課題それぞれ一題づつ取り組んでもらう


事にしました。


楽しみながらリズム譜を読む力とふよみの力の向


上につながってくれるといいのですが。


ピアノを弾く上で、リズム譜が読める。ドレミ


が読める。はどちらも大切な事です。


リズム譜も、ドレミも最初は一緒にリズム打ち


したり音を読んだりしていいとは思いますが


最終的には習った事を1人で出来るようにする


事が大切かなと私は思います。


何故かというと学校では、先生はいなくて


生徒さん1人でリズム打ちしたり、音を読んだり


しないといけないから。


生徒さん達には、色々な生徒さんがいらっしゃい


ますが、分かるまで説明する事を大切にレッスン


をしていこうと改めて感じた今日のレッスンでし


た。


いつもアクセスいただきありがとうございます。


感謝申し上げます。












今年のゴールデンウィークも残り僅かとなりまし


た。皆様、連休楽しく過ごされていらっしゃい


ますでしょうか。


私の今年のゴールデンウィークは、前半は甥っ子


達が遊びに来てくれたので甥っ子達と過ごし


ました。


遊びに来てくれた日に、上の甥っ子が今練習中の


リコーダーの曲を少しだけ聴かせてくれたので一


緒にリコーダーを吹きました。楽しかったです。


今日は用事があり、久し振りに大阪(梅田)


に行ってきました。ある程度予想はしてい


ましたが、梅田(大阪)は広く人も多いと


感じます。


実は、来週お誕生日を迎える生徒さんの


お誕生日プレゼントを探していたので


すが、調べてみたら生徒さんが好きな


キャラクターのお店が大阪にある事が


判り今回キャラクターのお店に行って


きました。


無事にプレゼントを用意出来て良かった。


ホットしました。


毎年、どんな品物をプレゼントしたら喜ん


でくれるかなとかなり悩むのですが。


生徒さん、プレゼント喜んでくれると


いいな。


連休も後半に入りましたが、皆様楽


しい連休をお過ごしくださいね。


いつもアクセスいただきありがとうござい


ます。


感謝申し上げます。


♪耳コピで弾く

2022年05月02日

楽譜を読めるようになるには色々と覚える


事があります。リズム譜を読めるようにする


事と音符を読めるようにする事も大切です。


ただ、リズム譜や音符を読めるようには少し


づつ練習する必要があり長い時間が必要と


なる為、生徒さんによっては「聴いた音を覚えて


弾いた方が楽」と耳で聴いた音をそのまま弾く


生徒さんもいらっしゃいます。


実際、私の教室にも耳コピで弾く生徒さん


が何人かいらっしゃるのですが最初は聴いた


音をそのまま弾く形でピアノを弾いていた生徒


さんが多かったです。


今は、リズム譜や音符を読む練習を少しづつ


練習して「自分で音を読んでみよう」という


意識を持ってくれるようになった気がします。


嬉しい事です。


耳コピで弾く事は、聴く力が育ち一見いい


ように思えますが、耳コピだけでは対応


出来ない時期がいつかは来る為、時間が


かかってもリズム譜や音符を読めるように


なった方が私は良いと思っています。


これからも私自身諦めず生徒さん達と少し


づつ音符やリズム譜を読む練習を続けていけ


たらと思います。


いつもアクセスいただきありがとうございます。


感謝申し上げます。











  • 記事検索

RSS